破呪のリングを求めて【その2】
来てくださってありがとうございます。
さて、Ver4.3で新しく出た装備のひとつである「カテドラル」のセット効果に「ブレス系ダメージ10%減」がついていて、これを利用すれば比較的楽にブレス100%Gに到達できると聞き、俄然やる気になっている私です。
ただ、そうすると聖守護者に挑戦するに当たりネックになるのが呪いGです。
ブレスG100だとブレスに付随する呪いは防げますが、魔蝕による呪いは防げません。
他職ではそうでもないのでしょうが、僧侶で行く場合、どうしても魔蝕に当たってしまうことがあり、その場合はブレス100%Gにしていても呪われてしまう可能性があるのです。
で書いたように、私の場合、クルーガー呪いG40%+破呪のリング(現在のところ70%)でなんとか呪いG100%にしているため、カテドラルローブをブレスGのみにした場合、宝珠で10%を補っても呪いGは80%にしかなりません。
うーん…
バナナですべってる場合じゃないや。
で、考えました。
一番良いのは「聖守護者のゆびわ」で呪いG90%を作ることですが、現状もっている「紫水晶の羽根」はまだ60個なので、これを合成しても絶対完成させることは無理でしょう。
なので、「聖守護者のゆびわ」については後々完成をめざすこととして、とりあえずは「破呪のリング」を完成させて80%にし、あとは王家の迷宮から頑張って呪いG8%もしくは10%の輝石のベルトをゲットすることを目標に定めました。
というわけで、またもや「破呪のリング」との格闘です。
これ前回何十個と合成しても全部リーネに守備をつけられて挫折してるんですよね…。
今回も嫌な予感しかしませんが、それでもやるしかありません!
前回は「ろうごくのぬし」狩りでしたが、今回はウイングタイガーの転生である「ブロンドボーイ」を探すことに。
ウイングタイガーは生息場所がたくさんありますが、狭いところにたくさんいるのは偽セレドット山道のようなので、今回はそちらに狙いを定めました。
※「ドラクエ10好きのミルクでミルクティ」さんのサイトを参考にさせていただきました♪
いまさら聞けない!?効率のよい破呪のリングの集め方まとめ♪
余談ですが、実はウイングタイガーさんの生息地で私が一番好きなのは、ダラズ採掘場なんですよね。
ここのウイングタイガーさんたちは本当に伸び伸びと楽しそうに走り回っていて、見ているだけでとても癒されるのです。
ただ、それだけに捕まえるのがちょっと大変^^;
なので今回は別の場所にしたのです。
が…
今回写真を撮りにダラズに行ってみたら、最近は狩る人も少ないためか、ものすごくかたまってたくさんいました(笑)。
こっちでもいいかもしれませんね。
偽セレドット山道のこの場所に行くには、メガルーラストーンで「偽レンダーシア」の「滝を臨む集落」に飛ぶと楽だと思います。
目的地に到着し、早速「きせきのプチ香水」を使い30分間ウイングタイガー狩りをしてみました。
今回の構成は、私⇒盗賊+サポ⇒盗賊・レアドロ2.3付き旅芸人・キラパンです。
ウイングタイガーさんは、レアドロが「まじゅうの皮」なので結構これも美味しいのです。
開始後10分ぐらいは全く転生が出現せず焦りましたが
出ました!!
その名の通り金色のたてがみがとっても素敵なブロンドボーイくん!
この子結構強いので、たぶん写真撮ってみやぶりをしても余裕があるかと思います。
首尾よく「破呪のリング」2個ゲット♪
おまけに「まじゅうの皮」「まじゅうのツノ」もついてきました。
その後は順調に転生が出現。
転生が出た瞬間の光り方が好きです。
いや、これはキラパンちゃんのいなずまですが(笑)。
途中何故かムーンキメラさんにも遭遇したりして(笑)
30分の間に4回転生が出現し、合計で9個の「破呪のリング」がゲットできました☆
まずまずの結果にホクホクです。
すみません^^;
諸般の事情によりスマホのSSでごめんなさい。
いざ!リーネさんに勝負を挑みます!
結果…
守備1守備2守備1守備1守備1…
うん…
知ってた…(号泣)
そんなわけで、ピクリとも合成結果が変わらなかった私の「破呪のリング」さん…。
まぁ、合成エナジーをためれば、いつかは理論値にできますよ(白目)。
ま、まだまだ頑張ります!!
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO
最近のコメント