知られざるアストルティア
タイトルは大袈裟ですが実は小ネタです^^:
この間こんな記事を書きましたが
アストルティアにはまだまだ隠された謎がたくさんあるようです。
どうやら、制作スタッフが遊び心でこっそりと仕込んだ仕掛け(?)のようですね。
そのうちのいくつかは既に公式でも認められたものとなっていますので、以前からプレイされている方はご存知のことも多いかとは思いますが、最近ドラクエ10を始められた方などはご存知ないこともあるかと思いますので、改めて少しご紹介してみたいと思います。
とは言え、噂の「ゴールドマンMAX」や「ダンシングトレジャーズ」のようなメジャーなものではなく、本当に小さな仕掛けですのであまり期待はしないでくださいね(笑)。
では順番にご紹介していきます。
夜のガタラ原野にいるプテラノドン
ガタラ原野にいるプテラノドンは、昼間はそのへんを飛び回っていて冒険者の邪魔をしていますが、夜になるといなくなってしまいます。
これを利用して、ドワーフで冒険を始めた人達は、夜に移動すれば、レベルが低くても比較的安全にガタラまで行くことができます。
では、夜はプテラノドンたちはいったいどこにいるのでしょう。
はい、こんなところで休んでいました。
暗くて見にくい画像になっていてすみません。
実はここ、岳都ガタラを出てすぐのところなのですよ。
高い岩山なので上を見上げないとちょっと気付きませんね。
アグラニの町のネズミ
ドワーフの初期村である「アグラニ」にはネズミがひっそりと隠れています。
これも暗くてわかりにくいですね。すみません^^;
赤丸で囲んでみました。
場所はこちら(下層)になります。
このネズミ、あまり近づくと隠れてしまいますので、見る時は少し距離を置いてくださいね。
ゲルト海峡のこうもり
ここも普通は気付きにくいです。
地図の黄色の矢印のところが私の立っているところです。
ここから少し上を見ると
こんな風にコウモリが集団で飛びます。
これもわかりにくいので赤丸をつけてみました。
王都カミハルムイの猫の鳴き声
王都カミハルムイでは、夜になると
このへんから猫の鳴き声がします。
可愛い子猫の声やら野太いドラ猫風の声やら、実に様々なニャンコ達の声が聞けてとても癒されますよ。
これは2016年8月に行われた「ドラゴンクエスト夏祭り」で公式に発表(?)された小ネタになりますので、ご存知の方も多いかと思います。
ネタ自体は最初から仕込まれていたようで、実は私の周りでは既に気付いていたというか、「普通のこと」として受け止めていた人もいました。
メガルーラストーンですぐに行けますので、疲れたときに癒されに行かれてはいかがでしょう。
オルフェア西の高速トンブレロ
オルフェア西には、通常の数倍のスピードで移動する「高速トンブレロ」がいるとのことです。
実は私は未確認です。
(私の家族は出遭ったそうです。)
これを書くに当たって、改めてオルフェア西をくまなく探してみましたが、残念ながら私は今回も高速トンブレロには出遭うことはできませんでした。
でも実際に遭遇している人はかなりいますので、お暇な時にでも皆さんも探してみてくださいね。
高速トンブレロやーい!
おわりに
以上、本当に小ネタばかりですが、まだご存知ない方は是非見に行ってみてくださいね☆
そういえば、「夜宴館」にも七不思議があるということですし、
もしかすると、アストルティアにはまだまだ私たちの知らない秘密がたくさんあるのかもしれませんね。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO
ディスカッション
コメント一覧
よくまとめたです。えらいです。
コメントありがとうございます!
小ネタですが、そう言っていただけて嬉しいです♪
また何か見つけたら記事にしてみますね☆